ニュース 話題 つくばから 世界から 写真 リンク 油田家族 バックナンバ
つくばから バックナンバ 2006年4〜6月分
似非鳥類学
風車のラッキーバード つくば上の室の風物詩

 今年のタケノコのエビタイ効果で鈴子おばさまから頂いた、ラッキーバードという名の風車です。  道の反対側に立ててあるのですが、この付近に吹く風で、ちょうど良く回っています。

 通りかかった子供が、ずっと見ていたり。  とうさんが遅く帰ったときも、今日はどうも蒸し暑いと思ったら風がないね、と分かったりします。

 このラッキーバードや動物注意の看板、そして、さと子が書いた壁の絵がよく見えるように、 父さんには草刈りをしなければなりません。

(2006.06.24父さん)

植物学
あじさい(紫陽花) 花の数は百超え(?)

 さと子が何年か前にプレゼントしてくれたアジサイ(漢字では「紫陽花」と書きます)の鉢。

 うちの中に鉢があるのが好きでない父さんはそのシーズンが終わると早速、庭におろしました。  はじめは細い茎に小さな花が数個だったのが、だんだん太い茎が出てきて立派なアジサイの木になり、 今年は、ついにたくさんの花をつけました。

おかげで、うちの庭も梅雨らしい景色になりました。

(2006.06.24父さん)

楽に儲け学
我が家にも届いた 架空請求

 最近、日本では「振り込め詐欺」や「架空請求」が大流行。  突然電話で、「警察ですがお宅のお子さんが交通事故を起こしました。  相手が相手なので急いで示談にして穏便にことを済ませないとあとが面倒になります。  まず、**百万円を振り込んでください」とか、身に覚えがないのに、  「いつまでも払わないと、差し押さえになったり、場合によっては逮捕されます。  分からないことがあったら、***に電話をしてください」という請求書が来たりします。  電話で話をしているうちに、クレジットカードの番号や暗証番号を聞き出す、と言う手口らしい。

 うちの場合、「大丈夫。うちの子供たちについてはもう縁を切っているから、どうぞご自由に。」と言う予定ですが、  世の中はそう冗談も言っていられない状態です。

 で、ついにうちにも、早く金を払えと言う通知が来ました。写真をご覧ください。  右の写真をクリックすると大きなのが見えます。

 放っておくのは少し気になるでしょう。で、インターネットで調べたら、 どこかの市役所の「架空請求注意」のページにも全く同じはがきが載っていました。

(2006.06.24父さん)

生物描写学
シャケ5匹 カナダ人のマネゴト第9弾

 (約一名の)リクエストにお答えして、シャケ達のアップをご覧いただけるようになりました。

 下の写真の中の、何匹目かのシャケの目ン玉をクリックするとでてくるよ!

(2006.06.10サトコ)

(以下は前回の記事)

 去年の3月に蚊を描いて以来、まっ白のままだった外の壁にやっと次のが登場しました。

(この写真は若干のヤラセを含みます。    ・・・ね?)
 今度はシャケ。  なぜかと言えば、細長い壁には細長いものを描きたかったからです。  いかがでしょうか。

 この絵を描き始めたら、父さんが反対側の長い壁も白い下地を塗ってくれました。  次のをまた考えなきゃ。  こんなに大きく描いても、土手までいくと何が書いてあるのかわからない。  遠くから見ても近くから見ても「ホホォ」と思わせるのを描かねばなりません。  結構難問です。

(2006.06.04サトコ)

動物行動学
珂暖の爪研ぎ棒 公共物破損の疑い

 花室川の土手には、100メートルおきくらいに木の棒が立っています。  「左岸No.53」とか書いてあるから、なにかの目安なのだろうけど、この季節には、草が茂ってほとんどみえません。

 毎朝、毎夕犬の散歩についてくるクロネコの珂暖は、ときどきこの棒で爪研ぎをします。  棒を叩いて教えてやると「よしきた!」とばかりにバリバリバリ。  そのうち「よし。」と満足してまた散歩に戻ります。(このへんの翻訳は理恵ちゃんによるもの)  おかげで、棒はボロボロ、グラグラ。

 別に棒のことなんかすっかり忘れて通り過ぎることもあるので、日課ではないらしい。  だけど、たまたま出くわすと研がずにはいられない、そんな魅惑の棒らしいです。

(2006.06.03サトコ)

植物学
今年の小僧ども イマイチ不作

 春くんのサクランボですが、今年はこれでもかというくらいにたくさん実を付けました。  週末をつかって、手のとどく範囲には鳥対策の紙で覆いをしました。  全部で150くらいあったんじゃないだろうか。

 ところが、5月の異常な多雨で、どいつもこいつもしょぼしょぼしてまずい。  しかも鳥対策の紙を足掛かりに、虫がサクランボを食べています。

(2006.06.03サトコ)

遺伝学
香良洲の成長ぶり 小さいことはいいことだ

 香良洲は今日も元気にかごから出してもらうとスキップをしています。  更にしつこく、香良洲の成長ぶりがわかる写真を撮りましたので、 またまた大きさの比較を致しましょう。


発見当時(2006.04.21)

   どか〜ん   !


50日後の今(2006.05.30)
 どうだ、まいったか。

(2006.06.03サトコ)

(以下は前回の記事)

 春くんが、香良洲の成長ぶりがわかる写真(すり鉢つき)を撮ってくれましたので、 さっそく大きさの比較を致しましょう。


発見当時(2006.04.21)

   どか〜ん   !


20日後の今(2006.05.10)
 どうだ、まいったか。

(2006.05.13サトコ)

(以下は前々回の記事)

 4月21日に保護されたひよっこの香良洲はこんなに大きくなりました。
 あー、でもまたあのすり鉢に入れて写真を撮らないと、どのくらい大きくなったのやらわかりませんね。  そのうちそういう写真が撮れたら載せます。

 さて、今日も元気な香良洲ですが、翼の傷はだんだん回復してきました。  どうやら食いちぎられてはいなかった模様。  今はボロボロの羽根が生えているけど、次回生え替わるときはイイのが生えてくるでしょう。  若干翼は曲がっていて、収まりが悪いですが、両翼ともバタバタして飛べるようになっちゃいました。

 そうそう、この頭の上のチョンチョコリンをご覧下さい。  この子は、立派な帽子をかぶっていたオバサンの子孫ではないでしょうか。

 右の写真は、サトコのお腹の上に座っていたら眠くなってきて、頭がガクっとなる直前の香良洲。  ガクっとなって寝こけるのがおかしくて笑うと、その声に目が覚め、「いや、寝てない、寝てないから!」とイイワケをします。

 鶏も思っていたよりも、かなりかわいくて、テルが崇拝しているのもだんだん納得してきました。

(2006.05.07サトコ)

興行事業学
「水戸信金カップ」開幕 地元のクラブチーム

 萩本欽一が監督を務める野球クラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」主催の つくばゴールデンチャレンジ「水戸信金カップ」が今日開幕しました。

 会場はなんと、桜支所(旧桜村役場)にある桜球場です!  ジャイアンツの2軍がときどき来るくらい、あとはサパース(昔テルが所属していたチーム)が練習試合をするくらいの ちみっちゃい球場ですが、つくば市がどどんとオカネを出して改装し、ゴールデンゴールズの第二本拠地となりました。  水戸信金カップは、6月から月2〜3回のペースで週末に行われるらしい。  かあさんはしっかりちゃっかり年間フリーパスを購入し、毎試合観戦にいくと言って張り切っています。

 相手は、元ライオンズの大塚光二が監督の(ついでに大友進が選手兼コーチだよ)埼玉県のクラブチーム、 「一球幸魂倶楽部(いっきゅうさいたまくらぶ)」。  試合は初回にゴールデンゴールズが3点を先取し、その後は両チーム無得点。  そしたら、突然土砂降りになって、雨具のなかった母さんとサトコは帰るしかなくなりました。  そんなわけで、試合はどうなったんだかよくわかりません。

 途中で帰らなきゃいけなくなったけど、なかなか楽しかったよ。  野球ももちろん面白かったけど、欽ちゃんワールド炸裂で、野球はやっぱりショービジネスであるべきなのだ、 ということがよくわかるイベントでした。

 さて、ここでクイズです。

 この写真で、バッターボックスに立っているのは、誰でしょうか。
 ヒント:初めてのプロ野球観戦のとき、テルに強烈な印象を残した、つくばが地元の、あのもとプロ野球選手。

 そのうち正解を発表します。

(2006.04.29サトコ)

空間認識学
珂暖、高次元化 2Dから3Dへ

 全盲の珂暖にとって、天頂方向というのは、案外未知の世界のはず。

 手の届かない高い所へは、飛び上がることができません。  高さを目測できないからですね。  ところが、最近外で苫とよく遊ぶようになって、上方向の行動範囲が広がりつつあります。

 春くん製のこのテーブル、いつもは苫のお気に入りの日光浴場です。  そこに最近、珂暖も乗っかっているのです。  どうやら、その下にある椅子にまず乗って、それから飛び移るらしいのですが、 椅子からテーブルまではずいぶん距離があります。  足を4本椅子につけたままでは、いくら鼻を伸ばしてもひげがテーブルまでは届かないと思うんだ。

 初めはきっと苫が飛び移る気配を察知して、ついて行ったのでしょう。  今では一人でも上手に飛び乗っていますね。  念のため、椅子をすこし近づけておきました。  降りるときも、エイヤ!とばかりに飛び降ります。  なんちゅう、無鉄砲な。

(2006.04.22サトコ)

識別学
ミラージュ、変身 かなりしつこい!

 自分のものだとわかるように、そして他人がみても油田ファミリのものだとわかるように、 父さんの方針で、うちのものには、赤や白のビニールテープを貼っています。  BBQで他の人のと交ざることがある、包丁や鎌など、または傘の柄、父さんに至っては、ノートPCや携帯電話などにも 赤いテープを貼っています。

 もちろん車にも貼ります。
 つくばにある3台とも、赤い反射テープを貼っていたんだけど、デリカとミラージュが車検を通らなかったのです。(ディンゴの車検はまだです)  反射板を貼る際の規定が色や位置に関して細かく決まっていて、それにコトゴトク違反していたんだって。

 車検から帰ってきた車からはテープが剥がされていて、父さんはちょっと不満でした。

 だからリベンジなんだって、これ。

 今度は反射テープではなく、普通のビニールテープです。  これなら文句はなかろう。  ちょっとやりすぎかなあ?

 運転席からはあまり見えないので、初めのうちは、道を走っていると、人が胡散臭そうに私を見るのが、なぜかわかりませんでした。  屋根の上になにか載せっぱなしで走っているのか?と車を止めて確認したこともあります。  「油田サン、お昼ごはん、あのパン屋に行ったでしょ」と目撃情報が寄せられたこともあります。  いるはずのない場所とかに、うっかり出没することもできません。

 駐車場で一発検索できて非常に楽だからいいんですけどね。

(2006.04.22サトコ)

稲作学
田植え間近 田んぼに水が入りました

 先週から水を流し始めた田んぼはすっかり水田に変わりました。

 エクアドルから帰国したテルが、関東平野を上空から眺めて「ニッポンは水の国だ」と言っていたけど、本当に水の豊かな所ですね。  田に水が入ってからというもの、苫は田んぼに水を飲みに行きます。

 今朝、春らしい良い天気だったので、逆さユタケの写真を撮ってきました。  ついでに逆さ苫の写真も。

(2006.04.22サトコ)

医療工作学
母さんのサイボーグ化計画 今朝手術

 痛くもない(腰の狭窄症でしびれてるから)右膝に母さんは人工関節を入れました。

 一昨年、内視鏡手術で膝のなかのピラピラしたゴミをキレイにしてもらいましたが、 そのあともトコトコ歩いていて、病状が進んでしまったためです。  左の写真は、手術前。  麻酔失敗した場合、これが慰霊になるとこだったよ!

 今日は朝イチでボロボロの関節をノコギリで切って(たぶん)、金属とセラミック製の人工関節に取り替えてもらいましたよ。  サトコ同様、母さんも前十字靱帯がほとんど残っていないんだけど、この人工関節は、 十字靱帯がいらないので、せっかく元気に残っていた後十字靱帯も取っちゃったんだって!!!
 この写真はいまのとこ慰霊になり損ねています。  もうすでにひざの曲げ伸ばしリハビリが始まったそうな。  結構痛いって。  麻酔のショックで、痛みがわかるようになったのかな?  思わぬ収穫ですね。

 下の写真が、術後のレントゲン写真です。
 虫歯治療の銀歯のように、金属をセメントで留めてあるんだって。  膝下は金属、上はセラミック、接触面はなんかのプラスチックらしい。  傷口をとめてあるホチキスもよく見えますね!!!

 人工関節の寿命は20年くらいだそうです。  死ぬまでにもう一度人工関節取り替え手術を受けるのかなぁ。

(2006.04.05サトコ)

怪獣学
恐竜の骸骨発見 篠の獲物

 最近の篠のマイブーム。恐竜掘り。

 散歩中に篠が発掘し、くわえて走ってきました。  母さんは、とりあえず取り上げて、ポケットに入れて持って帰ってきたんだけど、 これがまた匂う!  腐りたてホヤホヤの強烈な異臭です。  鼻が利かないってこわいよね!!!

 さて、この恐竜の頭蓋骨、なんだと思いますか?
 鋭い前歯と大きな臼歯。  とても大きな頭蓋骨です。  恐竜じゃなければ齧歯類と思われます。  ネズミやイタチよりもかなり大きい。  これは、カピパラとか、ウォンバットとか、あの辺にまちがいありません。

 あんくんや春くんがいないので、仕方なく骨専門家ののうさぎ文庫の阿部さんに聞いてみたところ、

 ただのウサギですって。

 結構大きいのね、ウサちゃんて。  ちょっとつまんないですね。

 篠はそれ以来、背骨部分と、足を一本持って帰ってきました。  けっ・・・毛が生えてるよー。  この足も、骨愛好家ののうさぎ文庫の阿部さんにプレゼントしようと思います。

(2006.04.04サトコ)

クビ学
父さん無事に副学長を退職 退職金は先送り

 今日3月31日は、待ちに待った副学長の退任日。  無事、理事の退職辞令が届きました。  月曜には改めて採用辞令をもらって教室と研究室に戻ります。

 部と課の人たちが離任式をやって花をくれたので、皆で記念写真を撮りました。

 仕事は終わった(?)のですが、副学長室が片づいていないので、明日の土曜も出勤です。  月曜までに引き継げるようにしなければ。。。

(2006.3.31父さん 2006.04.02アップ)

植物学
筍のお煮付け 旬の食べ物

 3月も終わりに近づきました。 寒い日もあるけどだんだん暖かくなります。
 母さんが、篠のいる小犬の柵の中に筍が顔を出したのを見つけました。
 早速、ゆでて食卓に。今年の初物です。

(2006.3.30父さん 2006.04.02アップ)


ニュース 話題 つくばから 世界から 写真 リンク 油田家族 バックナンバ

ページのトップへ戻る

Copyright yutafamily@tsukuba All rights reserved.