|   | カナダの一般の住宅には、複数の世帯が住むのが普通らしい。 自分の家の一部を間貸しする感じか。もともと玄関も別につくってある。
2階と3階に全部で5コの部屋があり、6人くらいが住んでいるらしい。
 スロバキアでもそうだったけど、家賃が立派な収入になるんだな。
自分の住む建て屋に他人が住んでいるなんて、プライバシーないね、
ときいたら、「他人とのコンタクトが苦痛じゃないから」とPavolが言う。
 
確かに、不要品の広告出して、購入希望者と直接連絡を取るシステム
を考えてsell&buyだかっていう地域紙を始めた人は、今や億万長者らしい。
私だったら、人に直接連絡したり、自分の連絡先を公にするよりは、
リサイクル屋さんに行って買いたいけどなぁ。。。 
Pavolの部屋は右のドアを入って、2階の右の窓。
 | 
  
    |   | Pavolの車。バンクーバーに来て、初めにした大きな買い物です。 94年製Fordのエスコート。トシの昔の車もそうだったけど、
あの、シートベルトがジーッ ガチャッって勝手に締まるあれ、いやだなぁ。
 | 
  
    |   | なに、テーブル? 
そんなもの、Pavolの部屋にあるわけないでしょう。イヤ、正確には、テーブルがあるんだけど、椅子がないから、
必然的に床食になるわけです。
 | 
  
    |   | よるごはん。  どうみても朝ご飯だけど夜ご飯なの。 
カナダ産のスモークサーモンだよ。
 | 
  
    |   | あさごはん。 
厚さ5ミリはあるベーコンです。 
どうだどうだ!
 | 
  
    |   | よるごはん2。 
豚を焼いたのと、パスタ入りスープ(東欧風)
 | 
  
    |   | チイサイサトコには、ちょうど良いけど、
Pavolは収まりきらないキッチンですな。 | 
  
    |   | でたっ! 
Pavolの行くとこ、この缶あり。 
しかしこれがまた、タダのネスクイックじゃございませんよ。
※次の写真参照。
 | 
  
    |   | ほれ、みなさい、このサイズ! 
Pavolのこのポーズは大仏だそうだよ。
 | 
  
    |   | Pavolお気に入りのアイス。メープルシロップ&クルミです。 
目が引っ込むほど甘い。でもうまい。心なしか、サトコの顔、ふくらんできたかしら。
 | 
  
    |   | Pavolの仕事場。そして不眠の種。 
Pavolはそれなりに学歴が高いので、現場のおじちゃん達には
"Doctor of Dirt"と呼ばれてるんだと。泥博士、ダーティドクター!
 | 
  
    |   | 丘を切り開いて住宅地にすると言うことです。 
写真ではみえないけど、天気がよけりゃ、景色がそりゃーいいのだ。
ココに家がほしけりゃ、CA$276000で買えるぞ。って書いてあった。
 |